ついにこの日がきました。第14回 タミヤグランプリ全日本選手権 関西大会−2が、大阪の天保山ハーバービレッジ海遊館で開催されました。私は今回、GTスポーツクラスに参加しました。TA−05やスーパーエグゼスV3にとっては、2度目のタミグラになりました。
この日は、午前4時30分ごろに起き、午前5時ごろ自宅を出発、午前5時15分発の始発電車に乗り、三回電車を乗り換えて、7時30分ごろに会場である、天保山ハーバービレッジ海遊館に到着しました。
![]() |
今回のレースの特設コース |
今回は、GTスポーツクラスはエントリー数が少ないと思い、エントリーしたのですが、
参加人数 | |||
GTスポーツ | GTレーシング | ワールドチャレンジ | 合計 |
168人 | 78人 | 10人 | 256人 |
予想を反し、GTスポーツクラスの参加者は、今回の大会参加者の65%を占めるほどの人数となってしまいました。
![]() |
今回使用した“フェラーリF430” シャシーはTA−05です |
レース前の車検はクリアし、練習走行は、GTスポーツクラス専用の時間帯で行いました。マシンは少しアンダーステア気味だったので、スタビライザーの調整を行いました。
![]() |
ドライバーズミーティングの模様 |
練習走行後、ドライバーズミーティング及びコンクールデレガンスが開催されました。私のマシンは、当然のことながら、コンデレを逃しました。
![]() |
予選スタートの瞬間 左が第1ヒートで、右が第2ヒートです |
今回の予選方式は、周回数を競うほうなので、どちらにしても少しのミスが命取りになります。
予選第1ヒートでは、セッティング変更が功を奏し、アンダーステアが解消され、まずまずの結果を得ることが出来ました。しかし、予選第2ヒートでは、クラッシュの際にステアリングロッドが外れてしまい、何とかマーシャルの方に直してもらい、完走はしたのですが、順位をより上げることは出来ませんでした。
予選結果 | |||
順位 | 周回数 | 総合タイム(2分) | |
1ヒート目 | 81位/168台 | 9周 | 2分01秒282 |
2ヒート目 | 100位/168台 | 8周 | 2分10秒536 |
今回もむなしく、予選落ちになってしまいました。しかし、抜きつ抜かれつの走りが出来たので、これはこれで楽しめました。そのため、結果はどうあれ、満足しています。
予選落ちを知った後は、ピットの撤収を行い、後は決勝レースの見学を行いました。
![]() |
レース後のコース撤収作業 もちろん私も手伝いました |
全レース終了後、コースの撤収作業を手伝いました。撤収作業終了後、表彰式と抽選会が開催されました。今回、抽選会では、ツーリングカー用タイヤに使用するインナー(ソフト)が当選しました。ただ、今後使用するかは不明です。
次回は、11月20日に、ライトRCサーキット店で開催されるタミヤチャレンジカップか、11月下旬に神戸の某所で開催されるレーシングフェスタ イン神戸のどちらかに参加する予定です。場合によっては、両方とも参加するかもしれません。
Produced by TEAM Fairy