今年もこの日がやってきました。第17回タミヤグランプリ全日本選手権 関西大会が、7月19〜20日に、神戸の農業公園ワイン城にて開催されました。私は、20日に開催された、GT3700クラスにエントリーしました。
      ![]()  | 
    
| 
      今回の会場となった、神戸農業公園ワイン城 特設コース  | 
    
今回は、1年寝かしたB3タイヤを使用しました。また、今回のために、ボディを、ホンダNSX(2007Ver)に慎重・・・もとい新調しました。
![]()  | 
    
| 
      今回設置したピット 熱射病対策は万全・・・かな?  | 
    
車検も無事終わらせ、練習走行を行いました。
      ![]()  | 
    
| 
      今回持ち込んだマシン 上にあるマシンは、F103シャシーで 下のマシンが、今回使用した、TA−05IFS(ホンダNSX)  | 
    
その後、ドライバーズミーティング及びコンクールデレガンスに参加しました。
| 
       | 
    
| ドライバーズミーティング及びコンクールデレガンスの模様 | 
しかし、ここからが問題で、なんと、レース計測用のコンピュータートラブルが発生!そのため、ある程度復旧するまで、練習走行が行われました。 私も2度ほどは知らせました。
| 参加人数(2日目/目安) | ||
| ミニスポーツクラス | GT3700クラス | 合計 | 
| 103人 | 113人 | 236人 | 
コンピューターがある程度復旧し、何とかレースにこぎつけることが出来たのが、正午あたりになりました。タミヤスタッフの方も、深々とお詫びを申し上げていました。
このため、全カテゴリー、タイムアタック形式の予選1ヒートのみとなりました。ちなみに全員決勝に進出できるようになりました。
練習走行では、コツをつかんだような走りが出来ず、下位に沈んでしまいました。
      ![]()  | 
    
| GT3700クラス予選 スタートの瞬間 緑の円で囲まれたマシンが私のマシンです  | 
    
あと、予選後のオフィシャルをしていたところ、コースアウトしたマシンが、勢いよく私の足を直撃!結構痛かった。
| 予選結果(目安) | |
| タイム | 分かりません(分かり次第、掲載します) | 
| 予選結果 | 100位/113台 | 
そして決勝Iメイン。5番グリッドからスタートとなりました。
      ![]()  | 
    
| 
      GT3700クラス 決勝Iメイン スタートの瞬間 緑の円で囲まれたマシンが私のマシンです  | 
    
決勝では、予選よりもいい走りが出来、終盤トップを走行するも。最後に抜かれてしまい、結果、2位でゴールとなりました。
| 決勝結果 | |||||
| 決勝グリッド | 周回数 | 総合タイム | ベストタイム | 決勝順位 | 総合順位 | 
| Iメイン(/J) 5位/14台  | 
      15周 | 分かりません (分かり次第掲載)  | 
      分かりません (分かり次第掲載)  | 
      2位/14台 | 97位/113台 | 
レース終了後、ピットの後片付けを行いながら、レースの見学を行いました。
全レースが終了すると、コースの後片付け及び表彰式ならびに抽選会が行われました。私は、何も当たりませんでした。
      ![]()  | 
    
| レース後のコースの後片付け | 
次回は、7月27日に、ライトRCサーキット店にて開催される、タミヤチャレンジカップに参加します。参加するカテゴリーは、タミチャレ08クラスと、F1グランプリクラスです。特にF1グランプリクラスは、F103RMシャシーで行われるそうです。
| 
       | 
    
| 
      おまけ 田宮模型スタッフが使用する(?) ランボルギーニの自転車  | 
    
Produced by TEAM Fairy