このたび、神戸ハーバーランド・モザイクにて、第76回タミヤグランプリ イン 関西が開催されました。私は、GT−X1クラスに参加しました。
      ![]()  | 
    
| 
      今回初開催となる、神戸ハーバーランド・モザイク 特設サーキット  | 
    
今回は、雨天中止などもあり、半年ぶりのタミヤグランプリとなりました。
路面は、レンガ(一部カーペーット)で構成されていて、草も少し生えていましたが、練習走行では、普通にタイヤのグリップが利いていました。
![]()  | 
    
| 今回設置した特設ピット | 
      ![]()  | 
    
| 
      今回導入したマシン TA−05IFS 久しぶりの出番です  | 
    
練習走行が終了すると、ドライバーズミーティング及びコンクールデレガンスが行われました。私のマシンは、コンデレを逃しました。
| 参加人数 | |||
| ビッグタイヤクラス | ホリデー&デューンバギークラス | 家族deタミグラクラス | GT−X1クラス | 
| 33人 | 25人 | 11組 | 101人 | 
予選1ヒート目、当初は快調に走っていたのですが、クラッシュにより、ボディがリアタイヤを巻き込む事態に陥り、下位に沈みました。
      ![]()  | 
    
| 
      予選1ヒート目、スタートの瞬間 左から2番目のマシンが私のマシンです。  | 
    
予選2ヒート目では、序盤のクラッシュにより、また、ボディがリアタイヤを巻き込む事態に陥りました。今度はオフィシャルに直してもらいましたが、さらに下位に沈んでしまいました。しかもブービーです(泣)
| 予選結果 | ||
| 周回数 | 総合タイム(2分) | |
| 1ヒート目 | 5周 | 2分01秒056 | 
| 2ヒート目 | 6周 | 2分09秒676 | 
| 予選結果 | 100位/101台 | |
予選2ヒート目終了後、タミヤのスタッフから、「重量がぎりぎり」だとの指摘を受け、急遽、持参したミニ四駆のバッテリー1本をフロントバンパーに固定しました。また、ボディも巻き込み防止のため、リアのホイールアーチの一部をハサミでカットしました。
今回は、何とか全員決勝となり、ほっとしました。よかった。本来なら予選落ちですからね。
決勝Iメイン。スタート後の混乱に乗じ、3位にジャンプアップし、そのまま3位でゴールしました。
| 決勝結果 | ||||
| 決勝グリッド | 周回数 | 総合タイム(3分) | 決勝結果 | 総合結果 | 
| Iメイン(/I) 8位/9台  | 
      11周 | 3分08秒702 | 3位/9台 | 95位/101台 | 
全レース終了後、表彰式及び抽選会が行われました。私は、抽選会では、何も当たりませんでした。
次回は、インテックス大阪にて開催される、大阪オートメッセ2012にて開催される、タミヤグランプリ イン オートメッセです。
| 
      おまけ 上 ビッグタイヤクラス 決勝Aメインの模様 下 GT−X1クラス 決勝Aメインの模様  | 
    
P.S 今回は、PSPの外付けカメラで撮影しました。
Produced by TEAM Fairy