今回もやってきました、ライトRCサーキット店でのタミヤチャレンジカップ。私も当然参加しました。参加カテゴリーは、GTジャパン06クラスとF1グランプリクラスです。
      ![]()  | 
    
| 今回も、ライトRCサーキット店が会場となりました | 
10月だというのに、割と暑い中での開催となりました。
      ![]()  | 
    
| 
      今回投入したマシン 左が、トヨタ・レクサスSC“Fairy GT08” 右が、マクラーレンMP4−19  | 
    
レース前の練習走行では、両カテゴリー共に、思ったほどの結果が出ませんでした(−_−;) また、トヨタ・レクサスSCの電飾用ボタン電池を無くしてしまうわ、TA−05のステアリングトラブルが練習走行中に起きてしまうなど、波乱の連続となってしまいました('A`)
練習走行が終わると、ドライバーズミーティング及び記念写真撮影が行われました。
| 参加人数 | ||||
| GTジャパン06クラス | GTクラス | D.Dツーリングクラス | F1グランプリクラス | ミニスポーツクラス | 
| 24人 | 7人 | 3人 | 11人 | 5人 | 
その後、予選が始まりました。
      ![]()  | 
    
| 
      予選第1ヒート、スタートの瞬間 左がGTジャパン06クラスで、右がF1グランプリクラスです。  | 
    
GTジャパン06クラスは、予選第1ヒートで、ベストタイムに0.5秒も遅れたタイムとなってしまいました。さらに、予選第2ヒートでは、タイムアップすることが出来ず、満足の行かない結果となってしまいました。
そして、F1グランプリクラスでは、予選第1・2ヒート共に、自己ベストタイムよりも1秒以上も遅れるというハメになってしまいました。しかも、予選最下位になってしまいました(−_−;)
| 予選結果(赤字=ベストラップ) | |||
| カテゴリー | 第1ヒート | 第2ヒート | 予選結果 | 
| GTジャパン06クラス | 13秒89 | 14秒02 | 19位/24台 | 
| F1グランプリクラス | 13秒11 | 13秒45 | 11位/11台 | 
決勝がはじまる前に、マシンを点検していたところ、F201のフロントナックルのボールジョイントがおかしいため、新品に交換しました。
      ![]()  | 
    
| 決勝レース、スタートの瞬間 左がGTジャパン06クラス(Cメイン)で、右がF1グランプリクラス(Bメイン)です  | 
    
そして、GTジャパン06クラス決勝Cメインへ挑みました。レースは、中盤にアクシデント発生! 度重なる接触が響いたか、アンプのスイッチが脱落し、スイッチがOFFになってしまいました(T▽T) すぐにレースに復帰できましたが、結構痛いアクシデントです。
その後、F1グランプリクラス決勝Bメインに挑みました。今回は、たったの3台でのレースとなってしまいました。ただ、結果こそ散々でしたが、勉強になるレースとなりました。
| 決勝結果 | ||||||
| カテゴリー | 予選グリッド | 周回数 | 総合タイム(6分) | ベストタイム | 決勝結果 | 総合結果 | 
| GTジャパン06クラス | Cメイン(/C) 3番グリッド  | 
      21周 | 6分01秒76 | 13秒89 | 6位/8台 | 22位/24台 | 
| F1グランプリクラス | Bメイン(/B) 3番グリッド  | 
      27周 | 6分01秒75 | 13秒11 | 3位/3台 | 11位/11台 | 
レース後は、表彰式及び抽選会が開催されました。ちなみに、抽選会では何も当たりませんでした。
レース終了後は、速やかに帰宅しました。
今回のレースで、ライトRCサーキット店でのタミヤチャレンジカップは、2006年最後の開催となりました。次回の開催は、来年以降になるそうです。それよりも、12月2〜3日に、新西宮ヨットハーバーにて開催されるタミヤグランプリが気になります。
Produced by TEAM Fairy