タミヤチャレンジカップ

イン ライトRCサーキット店


 今日は、ライトRCサーキット店に行き、タミヤチャレンジカップに参加しました。参加カテゴリーは、タミチャレ07クラスと、F1グランプリクラスです。

今回の会場である、ライトRCサーキット店常設コース

 今回は、あまり参加人数が少なく、GTクラスと、D.Dツーリングクラスが開催されなくなりました。

参加人数
タミチャレ07クラス GTクラス D.Dツーリングクラス F1グランプリクラス ミニスポーツ07クラス
15人 0人 0人 5人 9人

 タミチャレ07クラスのモーター車検も通過しましたが、前の人のモーターが、私のモーターより回転数が多かったのはちょっと・・・・・(−_−;)

今回設置した特設ピット

(ちなみに特設ピットを設けたのは私だけでした)

 今回は、タミヤの3700HVバッテリーを購入しました。いい武器になればいいと思っています。

今回使用したマシン

左が、TA−05IFS(トヨタ・レクサスSC)で、右が、F201(ウィリアムズ)

 レース前の練習走行で、F201に前々から抱えていたトラブルを何とかしようと試行錯誤を繰り返したのですが、結局解決には至らず、ライトRCサーキット店の店員さんに尋ねることにしました。話によると、フロントのターンバックルシャフトのジョイントカップが寿命だと言われ、そのため、F201のターンバックルシャフトセットを購入することにしました(ジョイントカップは特注品だそうで)。交換後、今まで抱えていたトラブルが解決しました。

 そして、F1グランプリクラス、予選第1ヒート。自分のコース自己ベストを更新するも、最下位に終わってしまいました。続いて、タミチャレ07クラスの予選第1ヒート、こちらは、前回のama*do ビギナーズ・フレッシュマンカップでのセッティングを試しに投入しましたが、結果は裏目に出てしまいました。アンダーステアがひどく、結局こちらも最下位となってしまいました

F1グランプリクラス 予選1ヒート目

スタートの瞬間

 タミチャレ07クラス予選第1ヒートの結果を踏まえ、TA−05IFSのセッティングを変更。リアのサスマウントを、B⇒Aにしたのですが、その際に、搭載していた5mmステンレスサスボールを1個無くしてしまいました(TAT) そのため、また購入する羽目に(TAT)

 とりあえず、気持ちを切り替え、F1グランプリクラス、予選2ヒート目、あまり良くなく、結局予選最下位決定となってしまいました

 続いて、タミチャレ07クラス、予選2ヒート目、セッティング変更の効果が吉と出まして、自己ベストタイムを更新することが出来ました。

予選結果
  F1グランプリクラス タミチャレ07クラス
予選1ヒート目 13秒69 15秒31
予選2ヒート目 13秒80 14秒33
予選結果 5位/5台 12位/15台

 そして迎えた決勝レース、まずはF1グランプリクラスから。5位から、混乱を避け、一時2位を走行するも、ちょっとしたミスも目立ち、すぐさま最下位へ転落。そのままゴールとなりました。まぁ、完走できただけでもいいとしましょう。

決勝 スタートの瞬間(緑色の円で囲まれたマシンが私のマシンです)

左が、F1グランプリクラスAメイン決勝で、右が、タミチャレ07クラスBメイン決勝です。

 続いて、タミチャレ07クラス決勝Bメイン。こちらは無難なレース展開になりましたが、自分のミスからなる自滅で、結局は最下位でゴールとなりました。まぁ、こちらも完走できただけでもいいとしましょう。

 全レース終了後、表彰式と抽選会が行われました、私は、抽選会にて、このようなものが当たりました。

今回獲得した景品である、TA−05用クリアーバルクヘッド

 次は、11月10日に、新西宮ヨットハーバーにて開催される、第59回タミヤグランプリ イン 関西ミニスポーツ07クラスで出場する予定です。最も、抽選に受かればの話ですが。

P.S 無くしたサスボールですが、ピットを片付けている際に発見することが出来ました。

イベントコーナーへ

Produced by TEAM Fairy