今回もやってきました。タミヤチャレンジカップが、ライトRCサーキット店にて開催されました。
      ![]()  | 
    
| 今回の会場である、ライトRCサーキット店 | 
今回参加したカテゴリーは、F1グランプリクラスと、ミニスポーツ08クラスです。特に、今回のレースが、F201最後のレースになりそうです。
![]()  | 
    
| 
      今回のピット 暖かくなってきたので、屋外に設けました  | 
    
      ![]()  | 
    
| 
      今回のマシン 左が、F1グランプリクラス用のF201で 右が、ミニスポーツ08クラス用のM−03Mです  | 
    
練習走行では、まずマシンやコースに慣れるように走らせました。
| タミヤチャレンジカップ 参加人数 | |||
| タミチャレ08クラス | GTクラス | F1グランプリクラス | ミニスポーツ08クラス | 
| 23人 | 3人 | 5人 | 13人 | 
ミニスポーツ08クラス、予選1ヒート目。自己ベストタイムを更新しましたが、相変わらず最下位に・・・・。続いて、F1グランプリクラス、予選1ヒート目。新サーボが吉と出て、こちらも自己ベストタイムを更新することが出来ましたが、こちらも最下位に・・・・。
      ![]()  | 
    
| 
      予選1ヒート目、スタートの瞬間。 左が、ミニスポーツ08クラスで、右がF1グランプリクラスです。 緑の円で囲まれたマシンが、私のマシンです。  | 
    
予選2ヒート目は、練習走行をせずに、セッティングに費やしたのが凶と出まして、両カテゴリー共にタイムアップならず、結局最下位に沈みました。
      ![]()  | 
    
| 
      予選2ヒート目、スタートの瞬間。 左が、ミニスポーツ08クラスで、右が、F1グランプリクラスです。 緑の円で囲まれたマシンが、私のマシンです。  | 
    
| 予選結果 | |||
| 1ヒート目 | 2ヒート目 | 予選結果 | |
| ミニスポーツ08クラス | 14秒89 | 14秒93 | 13位/13台 | 
| F1グランプリクラス | 13秒36 | 13秒41 | 5位/5台 | 
決勝レース前に、バッテリーの追い充電を行っていたのですが、こちらのミスで、バッテリーの放電になっていました。このミスが痛手になりました。
      ![]()  | 
    
| 
      決勝レース、スタートの瞬間 左が、ミニスポーツ08クラス(Bメイン)で、右が、F1グランプリクラス(Aメイン)です。 緑の円で囲まれたマシンが、私のマシンです。  | 
    
ミニスポーツ08クラス、決勝Bメイン。スタートに失敗し、その後は散々な結果になりました。もちろん最下位です。
F1グランプリ決勝Aメイン。こちらはスタートに成功したのですが、その後は他車のペースに追いつけず、こちらも結局最下位となってしまいました。
| 決勝結果 | ||||||
| 決勝グリッド | 周回数 | 総合タイム(6分) | ベストタイム | 決勝結果 | 総合結果 | |
| ミニスポーツ08クラス | Bメイン(/B) 4位/4台  | 
      23周 | 6分06秒67 | 14秒89 | 4位/4台 | 13位/13台 | 
| F1グランプリクラス | Aメイン(/A) 5位/5台  | 
      23周 | 6分07秒77 | 13秒36 | 5位/5台 | 5位/5台 | 
レース終了後、表彰式及び抽選会が行われました。私は、何も当たりませんでした。
今回のレースが、F201最後のレースになるかもしれません。そのため、急遽、F103を購入しました。ただ、ある程度オプションパーツを購入してから製作しようと思っています(少なくとも“F103GT用TRFダンパー”と“車高調整式ギアケース”は欲しい)。
それよりも、次回のタミヤチャレンジカップは、6月の第4日曜日になるそうです。梅雨の時期だけあって、大丈夫なのでしょうか?
      ![]()  | 
    
| 
      おまけ F201最後(?)の行列 最後尾のマシンが私のマシンです  | 
    
Produced by TEAM Fairy