2003年の日記

上にある物ほど、新しい出来事です。

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009


2003年12月30日(火) 今年の走り収め
 今日は、近所の公園にて、ラジコンの走り収めを行いました。最初は、近所の駐車場で行う予定でしたが、あいにく、洗車している人がいまして、邪魔になってはいけないと思い、近所の公園で行いました。そのため、路面がレンガなので、すごくバンピーで、しかも、砂まみれで、よくスピンしました。

 この前サーキットに行ったときに未使用だったバッテリー(2400SPザップド×3)を使用しました。

 来年の走りはじめは、1月1日のサーキット無料開放日に行おうと思っています。

 

2003年12月27日(土) タイム計測会に参加@今年最後
 今日は、タイム計測会(マイレース)に参加すべく、サーキットに行きました。この前のレースの反省を活かして、今回は新品モーターを2個(このうち1個は予備)購入して挑みました。

 今回はモーターも新品のため、調子もよかったのですが、自分のベストラップよりも0.34秒遅れとなりました。周回数はベスト記録タイとなりました。

 一応、今年最後のサーキット走行となりました(走り収めは近所の駐車場で行う予定)。次のサーキット走行は、来年の1月1日に開催されるサーキット無料開放日の予定です。

 ちなみに現在、ラジマガに投稿するべく、新車を2台(1台はF1、もう1台はIRL)製作しています。完成は、年明けになりそうです。

 

2003年12月14日(日) 今年最後で最悪だったレース
 今日は、月イチ恒例のRCレースなので、ライトRCサーキット店に行きました。 これで8回目です。ちなみに、最近ショップではガンプラを売り始めました。

 今回、新ボディ「マクラーレンMP4−18」を用意してきました。新ボディといっても、すいぶん前に製作したものですが(^^;)

 今回は、レース前の練習走行で、明らかにモーターがおかしいと感じました。そのため、レースはほぼ絶望的でした。本当に「こんなときに」と思っていられませんでした。本来ならショップで新品のモーターを購入するのですが、あいにく金欠で購入することができませんでした。

 そのため、もちろん予選はトップから5秒も遅れてしまいました(−_−;) もちろん最下位でした。さらに決勝(今回も出走台数は少なくAメインには入れました)では、クラッシュでリア左側のアップライトが破損してしまい、レースもリタイアとなってしまいました。それでも、それ以前にリタイアしたマシンもありまして、最下位は免れることができました。

 それにしても新品モーター、スペアのアップライトなどで、出費が痛い(T▽T) レースも散々で、ある意味最悪のレースとなってしまいました。最下位にならなかったことが唯一の良かったことだろうか?

P.S 来年、1月1日は、ライトRCサーキット店にて、サーキット無料走行が行われます。ただし、当日はショップは閉店です。私も走らせに行こうと思っています。

 

2003年12月11日(木) ラジコン収納用バッグを購入した
 今日は、ラジコン収納用バッグを購入するために、ライト名谷店へ出向きました。

 イーグルレーシングのGPバッグ(黒)を購入しました(税抜きで3980円)↓

 1/8用のためか、結構大きく、わりと多く入りました。上にマシン、下に工具やバッテリーなどを入れるようにしています。

 

2003年12月4日(金) 第3回 大阪モーターショーに行った
 今日から8日まで、 インデックス大阪にて、「第3回 大阪モーターショー」が開催されます。そのため、私は、初日の今日に行きました。

 楽しかったけど、乗り換えに次ぐ乗り換えで、結構疲れました。

 まだ行っていない人のことも考えて、この内容は、9日ごろにアップデートしようと思っています。

 

2003年11月22日(土) タイム計測会に参加!
 今日は、レースでのテクニックの向上に向けて、サーキットに参りました。ついでにタイム計測会(マイレース)にも参加しました。

 走らせたら、どうもサーボの調子が悪く、思うように走らせることができませんでした。タイムのほうは、ベストラップから0.22秒遅れとなりましたが、なんか納得できない結果となってしまいました。

 その後もサーボの調子は悪化の一途をたどり、修復は不能になりました。結局、サーボは家に帰って交換することにしました。

 

2003年11月16日(日) 7度目のレースに今度こそ参加!
 先週、レースは雨天により順延されました。そのレースが、今日開催されるので、サーキットに出向きました。今日は晴れていたので開催は予定通りでした。

 なんと今回は出走台数が少なく、全員がAメイン出場ということになりました。結果はどうあれ、初めてのAメインです。

 予選は自己ベストに近いタイムを出しましたが、結局最下位でした。しかし決勝は、他車のトラブルによるリタイアにより、久しぶりに最下位を免れました(こちらもタイヤにトラブルがありましたが)。

 

2003年11月9日(日) 7度目のレース参加のはずが
 今日は月に1度のレースの日ですが、雨天によりレースは来週に順延されてしまいました。

 今回も早起きしてサーキットに出向きましたが・・・・・・・。この悲しさを来週のレースにぶつける事にします。

 

2003年10月18日(土) 久しぶりにタイム計測会に参加
 今日、サーキットに参上しました。もちろんRC運転テクニックの向上とサーキットに慣れる事が目的です。また、今回はタイム計測会(マイレース)が開催されましたので参加しました。ちなみに今回からフロントのワンウェイを取り外し、もとのボールデフに交換しました。

 今回は、この前のレースで記録した自己ベストをさらに0・5秒縮める事に成功しました。ただ、それでもまだ1・5秒遅れていました。

 

2003年10月12日(日) レース参加@6度目
 今回もレースに参加するべく、サーキットに行きました。

 今回は、自分のセッティングが上手く行って、予選では自己ベストタイムをたたき出しました(それでもBメイン最下位ですが)。それよりも、決勝レースでは、操縦台付近に飛んで来た蜂にジャマされてしまいました(−_−;) そのせいでペースが狂ってしまい、他のマシンの迷惑になってしまいました。もちろん結果もBメイン最下位でした。

 

2003年9月29日(月) サーキットに行きました
 今日、サーキットに慣れるために、走らせに行きました。

 まずまずの走りでしたが、バッテリーが2本死にかけていたので、あまり走り込むことが出来ませんでした。ちなみに、今日はタイム計測会(マイレース)は開催されませんでした。何でも、毎週月・金曜日 は開催しないとか。

 今度はバッテリーを購入しないといけません。一応、タミヤの2400ザップドを4本購入しようと思っています。時間をかけてそろえようと思っています。

 

2003年9月14日(日) 5度目のレース参加
 今日、サーキットにて月イチ恒例のレースが開催されるので、参加しました。今回は、クァンタム2を購入したので自信がありました。

 しかし、サーキットに慣れていない私にとって、自信は空回りになってしまいました(他の出場者は全員サーキットにほぼ毎日来ている方々)。さらに、予選2ヒート目に、モーターが壊れる前兆が出てきてしまい、決勝は、完走できるかどうか分からなくなってしまいました。しかし、それでも完走しました。

 結局レースは予選も最下位、決勝(Bメイン)も最下位に終ってしまいました(T_T)

 今後の課題⇒まず、サーキットに慣れる事。

 

2003年9月4日(木) クァンタム2!!
 2日前、遂に“クァンタム2”を購入しました。そして、その日のうちにF201に取りつけました。これで、万年最下位から脱出できそうです。

 そこで、今日、シェイクダウンを行う事にしました。実は昨日行う予定でしたが、あいにく、夕立が降ってしまい、おまけに雷まで・・・。ということで今日になってしまいました。

 やはり、ストレートでパンチ力がありました。ただ、現在のマシンは、前後のグリップのバランスが悪いようで、かなりオーバーステアだったので、コーナーリングはマキまくりました。

 次は、タミヤの2400ザップドを3本買おうと思っています。

 

2003年8月10日(日) 4回目のレース参加
 今日はレースに参加するべく、サーキットに向かいました。

 レース開催直前に、レースの計測器がトラブルを抱えてしまい。予定よりも遅れてのスタートになった。

 予選は、自分なりに頑張り、自己ベストタイムをたたき出せたが、結局Bメイン最下位スタートに(−_−;) 決勝はスタートこそいい感じで決めることが出来たが、その後が踏んだり蹴ったりで大変。ステアリングロッドやリアのターンバックルタイロッドのボールジョイントがクラッシュなどで外れたりで、まともに走らせることが出来ず。結局、最下位となってしまいました(−_−;)

 

2003年8月8日 昨日完成したスバルF1
 実は昨日、スバル・インプレッサ風のカラーリングをさせたF1を製作し、完成しました。 テーマは、「もし、スバルがF1にワークス参戦したら」というものにしました。

 ちょっと前に、スバル・インプレッサ用の「555」ステッカーを発見し、この作品を作りたくなってしまいました。

 タミグラ (タミヤグランプリ)のコンデレ(コンクールデレガンス)ラジコンマガジンの投稿などに使用するつもりですので、おそらくシェイクダウンは来年のタミグラ神戸大会(あれば)になるとおもいます。

 近日中にこちらのホームページに展示します。

 

2003年7月25日(金) 10回目のタイム計測回に参加
 今回、ようやくタイム計測回(マイレース)に参加することが出来ました。6月末に新コースになったので、ルールも従来の6分から8分に延長されました。

 タイム計測中、突然マシンのバッテリーが切れました(−_−;) そのため私は急いでピットへ向かい、新品バッテリーに交換しました。これでかなりタイムロスになってしまいました。

 結局、タイムは2秒落ちでした。周回数はトラブルのため8周送れになりました。少なくとも周回数はワースト記録になりそうです(−_−;)

 

2003年7月13日(日) 初体験ウェットレース
 今日、私は風邪気味ですが、レースに参加するべくサーキットに足を運びました。

 昨日時点の天気予報では、雨は正午頃降ると言っていましたが、実際には予選セッション開始前から降り出していました。それでも、レースは決行されました。そのため、防水対策をマシンに施しましたが、完璧といえる程ではありませんでした。

 今日のレースは、アンプやレシーバーなどのメカトラブルが予選から目立ちました。私も予選セッションを3〜4周走っただけで、今日のレースを終わらせました。結果はレースで初めてのリタイアに終わりましたが、まだ、マシンが壊れないうちに終わらせたということで、ぜんぜん悔しくないです。

 私は、決勝レースが始まる前にサーキットを去りました。そして、しばらく安静にしていました。

 近日中にまた、タイム計測回(マイレース)でも参加しようと思っています。

 

2003年7月11日(金) ルノーF1が梅田にやって来た!
 今日から13日までの3日間、阪急梅田駅の近くのBIGMAN前広場にて、ルノーF1が展示されることを知り、早速足を運びました。

 展示されてあったのは、昨年型のマシン「ルノーR202」を今年のカラーリングに仕立ててあるマシンでした。ただ、思ったより展示スペースが狭かった。しかし、写真はしっかりたくさん収めました。ついでに、パンフレット(シール付き)を6つも手に入れました。

展示されてあったルノーのF1マシン⇒

 

2003年7月7日(月) “Fairy LM06”をシェイクダウン!
 マシン完成から近日中といったものの、悪天候などで、結局1ヶ月もたって、ようやくシェイクダウンにこぎつけました。

 しかも、走らせたら路面にボディがこすれまくって、またオーバーステアでなかなか操縦が出来ずじまい。結局、近所迷惑にならないうちに引き上げました。

 ここにきて、新たなる問題が出てきました(−_−;)

 

2003年6月13日(金) 昨日完成した新車“Fairy LM06”
 昨日、明日に控えたル・マン24時間耐久レースにちなんで、めちゃくちゃ久し鰤にル・マン系ボディを完成させました。もちろんアルミ缶製です。

 カラーリングは、最初は色々なカラーリングを考えていましたが、結局いいものが出てこず、白だけになってしまいました(^^;)

 マシンのシェイクダウンは、近日中に行おうと思っています(少なくとも、リアウィングの問題が解決させてから)。

 

2003年6月8日(日) レースに参加@2度目
 今日は前回のリベンジというべく、レースに参加した。今回は、前回の反省として、フロントワンウェイの購入やバッテリーの起こし、ボディを新品(未完成のマクラーレンボディ)にするなどを行い、このレースに挑みました。

 それにしても前日は眠れませんでした。おかげで眠くて眠くてたまりませんでした。

 予選1ヒート目が振るいませんでしたが、主催者側のミスかどうかは分かりませんが、タイムのデータが無くなってしまい、やり直しになりました。その後のやり直しの1ヒート目では何とかTOPから2秒送れにとどめましたが最下位に。2ヒート目もこの日のベストラップをたたき出しましたが、結局2秒遅れで最下位となりまして、結局、決勝はBメインとなりました。

 決勝前のビギナーズレースの決勝は、まさにレースというよりも格闘技という方が正しいように思えるほどマシンのクラッシュが相次ぐ大波乱となりました。これはこれで見ごたえがあった。

 決勝Bメイン、スタートからこちらも大波乱のレースとなりました。私もマシンが1回ひっくり返ってしまい、マーシャルの手を借りてレースに復帰しました。それ以外にも他車との接触が多かったのですが、その混乱もあってか、8位(9台中)でゴール最下位は何とか免れました。運が良かったとしか思えませんが、これはこれでよかったと思っています。

 今後の課題は、レースで追突したら、いかにリズムを取り戻すかというものでしょう。

 

2003年6月3日(火) 9回目のタイム計測会に参加
 毎回、遅いのにもかかわらず、今回もタイム計測回に参加しました。ただ、もうすっかり夏なので暑い。そのため、走っているうちに、自然にタイヤが温まっていくので、タイヤウォーマーいらずなほどでした(もちろんタイヤウォーマーは所持&使用しました)。

 今回は、やっぱり2秒ほど遅れていました。ただ、この遅れは、やっぱり自分の腕前のせいだと思っています(ストレートでは他車にもひけを取らなかったから)。

 

2003年6月1日(日) “Fairy 20”と“Fairy 22”をシェイクダウン!
 昨日製作した“Fairy 22”と、だいぶ前に製作した“Fairy 20”をそれぞれシェイクダウンさせた。ただ、大して変わりはなかった。ただ、“Fairy 20”の方は、アンプから煙が出てきたので、そんなに走れなかった(タダでさえ、この前モーターが壊れて、予備のローターが売っていなかったので、代わりに「足軽ストックモーター」を装備したので)。ただ、大したことではないと思っています。いざとなれば、アンプごと交換しようと思っています。

 

2003年5月31日(土) “Fairy 22”完成
 今日、久しぶりにCART型マシン“Fairy 22”を完成させました。インディ500を記念(?)して製作しました。

 シェイクダウンは、“Fairy 20”と共に近日中に行おうと思っています(現在、台風4号が来ていますので)。

 また、ル・マン型のマシンも製作しています。ご期待ください。

 

2003年5月27日(火) 8回目のタイム計測回に参加
 昨日、私のマシン(F201)にTECHのフロントワンウェイを搭載させました。そこで、その性能を試したくなり、今日、サーキットに赴きました。

 運転のしやすさが少しではありますが、ちょっとオーバーステアになっていました。これはまた、セッティングを変えねばなりません。そして、今回もタイム計測回(マイレース)に参加しました。しかし、この前のレースのベストタイムとあまり変わっていませんでした(;_;)

 

2003年5月18日(日) ついに実現したレース参加
 ついにレースに参加することが実現しました。予想されていた雨も降らず、絶好なレース日和になりました。

 昨日は緊張してなかなか眠れませんでしたが、午前6時30分に起き、朝食をとり、午前7時30分ごろ出発し、午前7時40分ごろに到着しました。ただ、これくらいの時間帯に来た方がいい模様です。理由として、駐車場が混雑したり、ピットスペースが確保できなかったりしそうだったので。

 到着してすぐに、エントリーを行いました。もちろんF1クラスです(これ以外にミニクラスや初心者用のレースも開催された)。午前9時ごろ、ドライバーズミーティングが行われました。レースのやり取りを知るために、レース初参加の人は全員参加しなければならないようです。

 午前10時ごろ、予選1ヒート目。セッティングが決まらず2秒遅れ最下位に転じてしまいました。その後、セッティングを変更し、午前11時ごろの予選2ヒート目。またしても決まらず、また最下位に終わり、結局Bメインとなりました。

 正午ごろのBメイン決勝、セッティングを変えたが、結局決まることなく最下位になってしまいました(;_;) ただ、この結果は、仮にセッティングが決まってもあまり変わっていないかもしれません

 うれしさも悔しさも半分ずつでした。また今度、タイム計測回(マイレース)で少しでもリベンジしてみようと思っています。

P.S 帰りに三ツ矢サイダー(500ml)を買って帰りました。

エントリー終了直後にはこれくらい混雑しました

レースに使用したマシン

(ジョーダンEJ12)

F1 Aメイン スタートの瞬間

 

2003年5月10日(土) 新車“Fairy 21”をシェイクダウン
 おととい完成した新車“Fairy 21”を、ようやくシェイクダウンすることが出来た。実は、昨日シェイクダウンする予定だったが、モーターが壊れてしまい、新品と交換するのに時間がかかり、結局、今日までずれ込んだ。

 走り自体は、まあまあといったところだった。

 

2003年5月8日(木) 練習用マシン“Fairy 21”完成!
 今までF201の練習用ボディとして使用していたカーボンパターンのボディが結構ボロボロになってきたので、今回、練習用ボディを製作することにしました。もちろんアルミ缶で。

 こうして、久しぶりの新車“Fairy 21”が完成しました。シェイクダウンと展示は近日中に必ず行います(実は今日シェイクダウンを行う予定だったが、雨天により中止となった)。

 

2003年5月2日(金) アンラッキー
 この前購入したキャパシターの効果を確認するために、サーキットでタイム計測回(マイレース)に参加しました。

 しかし、走り出したら、マシンの調子が悪く、他車に迷惑がかかるほどの遅さになってしまいました。もちろん周回数とベストラップは両方ともワースト記録を更新してしまいました。本当にアミ○ンジャーじゃないけど、自分に「覚えていろ!」と言いたくなりました。

 チェックしてみると、カウンターギアのケースのビスが完全に閉まらなくなり、駆動力がちゃんと伝達できなかったのが原因だということが発覚した。早速自宅に帰り修理した。その後のテスト走行では何事のトラブルもなかった。

 本当に今日はアンラッキーでした。

P.S 5月18日に開催されるレースに(出来れば)参加しようと思っています。

 

2003年4月30日(水) キャパシターを購入
 今回、TNレーシングのキャパシター(税抜で800円)を購入しました。これを搭載すると、パンチ力が上がると言われています。

 大小2つあったので、2つともF201に搭載されているサンワのF3000に搭載させました。その後のテスト走行は、難なく走りましたが、効果は実感できませんでした。近いうちに、タイム計測会に参加しようと思っています。そのときに効果が現れると思います。

 

2003年4月18日(金) 6回目のタイム計測会
 1ヶ月ぶりにタイム計測回(マイレース)に参加するためにサーキットに行きました。ただ、朝早く起きることが出来ず、疲れも残っていたので、少し大変でした。

 サーキットに到着して、マシンのウォーミングアップに取り掛かろうとしたところ、モーターは回っているもののマシンが1cmも進まない。調べた結果、ピニオンギヤが磨り減っていたので、すぐに新しいピニオンギヤを購入し、交換しました。

 今回の結果は、ベストタイムがまずまずの結果だが、他車とのクラッシュが1回あり、復帰するのに時間がかかったせいか、周回数がワースト記録タイになってしまいました。こればっかりは「仕方が無い」と思うしかありません。

 タイム計測回の後もサーキットで走行させていましたが、その際、色々なビスの緩みがあった(ステアリングのベルクランクやリアのカウンターギヤカバーなど)。

 

2003年4月13日(日) IRL第3戦もてぎ TV観戦記
 ついにこの日がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ! IRL初の北米以外の開催。IRL第3戦もてぎが「ツインリンクもてぎ」で開催されたぁ〜〜〜〜〜!。この日のために、今日開催のラジコンのレースを蹴って観戦することにしました(テレビだけど)。

 やはりレースは見ごたえのあるレースとなった。実況と映像がかみ合っていなかったことを除けば。ただ、クラッシュでちょっと心配だったことが、ペンスキー所属のヘリオ・カストロネベス選手(ブラジル)と、チップ・ガナッシ所属のスコット・ディクソン選手(ニュージーランド)のその後の容態です。次のインディ500に出場できるのでしょうか?

 そんな中、レースを制したのは、ケリー所属のスコット・シャープ選手(アメリカ)。なんと、彼のマシンのインダクションポッドに「Furtaba」の文字が。これでフタバの株が上がると思われます。

 

2003年3月17日(月) 5回目のタイム計測会に参加
 この前、パチンコで偶然資金を手に入れることに成功したので、今回、久しぶりにタイム計測会(マイレース)に参加した。また、このついでに、タイヤウォーマーバッテリー(ニッケル水素3300)を購入した。

 ベストタイムと周回数は自分自身のタイ記録をマークした。ただ、現在の秘策(リアにも前輪用タイヤを履かせる)に限界があり、クラッシュが1回あった。

 今度は後輪用タイヤを装備して走らせようと思っています。

 

2003年3月13日(木) “Fairy 20”完成!
 この前、“Fairy 18B”を走行させたら大クラッシュをさせてしまいました。そのためボディが大破してしまいました(シャシーには損傷はあまり無し)。そのため、補強よりも新しいボディを製作することにしました。

 前回と同様ノーズやサイドポンツーン、前後ウィングを交換することを可能としたマシンとしました。また、より頑丈にするために、やや太めにしてみました。

 シェイクダウンは近日中に・・・・・行えるかな?(週末がかなり忙しくなる予定なので)

 

2003年3月8日(土) ジョーダンEJ13完成!
 久しぶりに新車を完成させました。今回の作品は、今年のジョーダンのマシン「EJ13」です。ラジコンマガジンに投稿するべく製作しました。もちろんアルミ缶製です。また、スポンサーロゴ(ベンソン+ヘッジス)は、パソコンでプリントした用紙(インクジェット紙)を両面テープで貼り付けました。

 ラジコンマガジン4月号の「着ぐるみ」を見て、「こいつには負けられない!」と思いながら製作しました。

P.S サンワのF3000のテストが、悪天候などのため、未だに走行が出来ていません。

 

2003年3月6日(木) 新アンプを購入!
 おとといのタイム計測会(マイレース)のときから調子が悪くなったフロントのボールデフギア。当日に修理は完了したのですが、また調子が悪くなり、結局、名谷の模型店でそのパーツを購入しました(タミヤの軽量デフジョイント)。

 その際、サンワのF30002800円で売っていたのを発見しました!そのため、それも同時に買いました。

 帰宅後、その2つを早速F201に装着させました。そして試運転・・・・と思ったら、が降り出してきました(−_−;) テスト走行は近日中に行う予定です。

 現在、久しぶりに新車を製作しています。“三級方程式計画”での“Fairy 18B”の後継機と、F201用のボディ(そのうち1つは復刻物)です。

 

2003年3月4日(火) 4回目のタイム計測会に参加
 今日、調子に乗ってまたサーキットに出向いて、タイム計測会(マイレース)に参加しました。ただ、前回のときよりもマシンのモーターのパワーが落ちているような気がして、前回のタイムを下回りそうな予感がした。

 しかし走らせて見ると、前回のタイムと0.13秒下回るくらいだった。だが、後半にマシンにトラブルが発生し、オーバーステアでクラッシュが多くなった。それでも周回数が1周減ったくらいであった。

 マシントラブルの原因が、フロントのボールデフギアを構成するためのビスが金属疲労で折れており、ギアとしての役割を果たせなくなっていたというものだった。マシントラブルは修復できるほどだったが、クラッシュの原因で、フロントのギアボックスの支柱部分と、サスアームの一部が破損されていたので、早めに切り上げた。その後、銀行へ行って修理代を確保し、再びサーキットへ行き、予備パーツを購入。家に帰って修理を行った。

 これにより、当分はお金を使わないように、ひっそりとしていなければならなくなった(−_−;)

 

2003年2月14日(金) 今回3回目のタイム計測会に参加
 10日前のリベンジとして、サーキットでのタイム計測会(マイレース)に参加しました。今回は、新品のスポーツチューンモーター(田宮模型)を購入して挑みました(実は数日前に壊れたのです)。

 その成果もあってか、前回のタイムをさらに0.5秒上回ることに成功しました。また、クラッシュもなく、周回数を1周増やすことが出来ました。

 このときは、自分に勝った気分でした。帰りにペプシコーラ500mlを2本購入しました。

 

2003年2月4日(火) 今回2回目のタイム計測会に参加
 今日、再びサーキットでのタイム計測会(正式名称は「マイレース」)に参加しました。ちなみに1月21日のタイム計測も同じタイム計測会に参加したときに計測させてもらいました。

 前回とは違い、タイヤをタミヤのファイバーモールドタイヤ(A)に変更し、モーター(タミヤのスポーツチューン)にショットキーダイオード(KO)を取り付けて、いざ、リベンジ! その結果、前回のタイムを0.6秒上回りました。ただし、クラッシュの回数が少し増えてしまい、周回数はあまりかわりませんでした。

 今度こそ、この悔しさをばねにして・・・・。

 

2003年1月20日(月) ショットキーダイオードを装備!
 今日、サーキットで初めてタイムを計測させてもらいました(ちなみにマシンはジョーダンEJ12)。ただ、平均より2秒も遅れていました(;_;) その後、しばらく走行していましたが、フロントのギアボックスが破損し、あげくの果てには雨が降り(修理完了後少し走行可能でしたが、あまりにもグリップが無く、運転が困難に)、その後、路面が完全に塗れて走行が不可能になってしまいました。

 そのため、私はやけくそでKOのショットキーダイオードを購入しました。家に帰って取り付けました。とりあえずテスト走行を近日中に行う予定です。

 

2003年1月1日(水) 今年の走りはじめ
 新年早々、「今年の走りはじめ」を行うべく、私はサーキットに出向きました。

 なんと今日は、新春恒例(?)の、サーキットの無料解放日なので、思う存分私のF201(カーボンパターンボディ仕様)を走らせました。

 午後1時ごろ、サーキットに到着。そのころは人が意外にも少なかったが、徐々に増え始めた。

 最後には、使用しているタイヤが前輪2本、後輪2本がそれぞれボロボロになってしまいまい、クラッシュのせいでリアのアップライト(左)が破損してしまい、走行不能になってしまいました。そのため、本来なら午後5時ごろまでいたかったのですが、早めに午後4時ごろに撤収。帰りにコンビニによってコーラを購入して帰りました。

 その後、アップライトは自宅にあったスペアパーツに交換しましたが、タイヤの方はスペアがなく、あさって頃にどこかで購入する予定です。

皆様もこのような面白い事(特にRCカー関連)を経験されたら、お便りコーナー

Produced by TEAM Fairy